ワインコラム
現在、ニュージランドのSato Winesでお手伝いを始め、20日ほど経過いたしました。

あと20日ほどの滞在となりますが。。。。。 気になるワインの醸造方法をYoutubeのショートの方にまとめてあります。 ソムリエの教本だけではぴんとこないと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!! 今回は、ピジャー […]

続きを読む
ワインコラム
原産地呼称の歴史②

こんにちは、Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 前回に引き続き、蛯原 健介さんの著書、「ワイン法」から興味深いと感じた内容をまとめました。 ラングドックの悲劇: 19世紀半ばには鉄道網が敷かれ、ワインの輸 […]

続きを読む
ワインコラム
Dom Ruinart セミナーに行ってきました! 2023/3/27

みなさん、こんにちは! Aoyama Wine Baseスタッフの このみ です(・∀・) さてさて、本日はLVMH本社で行なわれた「Dom Ruinart」セミナーに参加させていただきました。 ちなみに本社はとっても綺 […]

続きを読む
おすすめワイン
ニュージーランドのSato Wines よりPart3

シャルドネのオートクチュールな作り方!! 意外と知らないワイン作りを楽しくお届けします!! ニュージーランドのカンタベリーの現地より!! ぜひこれからもチェックお願いいたしいます!! ご購入はこちらより!! https: […]

続きを読む
ワインコラム
原産地呼称の歴史①(〜AOC法設立)

こんにちは、Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 蛯原健介さんの著書"ワイン法"を読み、非常に興味深かったため、個人的に興味深いところを中心にピックアップしました。ワイン好きの方、学習されている方は、是非こ […]

続きを読む
ワインコラム
シャンパーニュのお勉強(シャンパーニュの歴史①)

Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 Peter LiemのChampagneから、シャンパンーニュの歴史について掻い摘んで書きました。 ・シャンパーニュ地方の起源:葡萄の樹は5世紀〜6世紀には存在していた […]

続きを読む
ワインコラム
AoyamaWine Base ソムリエりゅーのすけがニュージーランドでワイン作りに挑戦!!                                                                                

ニュージーランドのワインのセレクトには、力を入れております!! その中で現在、ワイン作りをしに、Sato Winesにてお手伝いをさせていただいてます!! ワインのご購入は、こちらから↓↓ Sato Wines 特集コー […]

続きを読む
ワインコラム
ワインの飲み頃とは・・・。古酒を飲み続けて思うことは・・。

このワインの飲み頃はいつですか?? そんなことを聞かれるが・・・。今回は、そこにフォーカスしたいと思う。 飲み頃を判断するのは難しい。正直、飲み手の好みだと思う。この一言で申し訳ないのですが・・・。 このクレドセランは、 […]

続きを読む
おすすめワイン
ボジョレーヌーボーは熟成するんですか??

今年、何かと話題のボジョレー・ヌーボー。 毎年、個人的にはワクワクしながら待ってます!! さ!!新酒楽しみましょう!!

続きを読む
ワインコラム
チリのプレミアムワイン、アルマヴィーヴァの飲み比べ。

こんにちは、 Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 先日、ピーロートさんの試飲会でアルマヴィーヴァの飲み比べに参加してきました!! 今回は高級チリワインの代名詞の一つである、アルマヴィーヴァの垂直試飲で19 […]

続きを読む