【ワインレポート】シャトー・テルトル・ロートブッフ垂直!! Chateau Tertre Roteboeuf Tasting 1999-1995 @Aoyama Wine Base
フランス ボルドーのサンテミリオン・グラン・クリュに格付けされている テルトル・ロートブッフ。 直訳すると、「牛がげっぷをする丘」という意味なのですが、そんな例えがでるくらい急斜面の丘に存在する畑。 メルロー主体で造られ […]
ゲップの丘のワインとは???
飲み比べイベントをしました!!! 熟成したメルローの魅力はいかがでしたか??? その他、多くのイベントでお店では行われていますのでぜひお立ち寄りください
【ワイン会記録】2022/12/28 ~素晴らしきブーケの魅力とは~ @Aoyama Wine Base
すべて長期熟成のポテンシャルを兼ね備えたスーパースター達!!熟成とともにどう変化してゆくのか、移ろいゆくブーケをお楽しみください。 ということで、今回も記録してゆきます☆ こちら、抜栓している様子↓ 良かったらご覧くださ […]
【ワイン会記録】12/9 (金)アムルーズ ~恋の誘惑・ロマンティックあげるよ~
======================================================= 今回は!ブルゴーニュの偉大なる一級畑、アムルーズの飲み比べ アムルーズは、ミュジニーの下に位置する5.40h […]
エシェゾーの区画違いにフォーカスしたワイン会!!DRCも出てくるスペシャル会!!
りんごのアロマやお花畑を連想させられるエシェゾー。 華やかでしなやかな印象がありますが・・・・。 エシェゾーは広大なグランクリュなので、所有している場所により大きく味わいが異なります。 なかなか比べることはできないテロワ […]
1月から始まるワイン会のご案内です。
なかなか飲み比べることのできないコルトン・シャルルマーニュ。 その歴史は、ルイ・ラトゥールから・・。 詳しくさらに知りたい方は!!ワイン会にて
クリスマスイブに贅沢を〜メリークリスタル〜
シャンパーニュで最高のワイン・・・。それは、クリスタル・・。 優雅で美しく儚げな繊細さ。いつまでも続く長い余韻を楽しめる・・・。 コロナで経済の混乱。 シャンパーニュ地方もワインが売れないんじゃないか・・・。そんな疑心暗 […]
【ワイン会記録】10/21(金) ~勝手に格付けイタリア VS フランス~@Aoyama Wine Base
ワインと言えば・・・やはりフランスなのだろうか??好みももちろんあるだろう。TPOも、誰と飲むのかも・・・。 そして、類似した気候条件や同じヴィンテージのワインを比べたら・・・? そんな想いからワインを選んでみました。 […]