ワインコラム
2021ボジョレー・ヌーボーについて語ります!!

毎年!!最高の出来栄えなどと言われるボジョレーですが、今年はどんな味わいなのでしょうか??

続きを読む
ワインコラム
勝手にマリアージュ@Aoyama Wine Base〜ブリア・サヴァランとラム・レーズン編〜

みなさま、こんにちは♪ スタッフのひとみです。 いつもご愛読頂きましてありがとうございます! 突然ですが、みなさん、ラム・レーズンはお好きですか?? 私は、大・大・大好きです♡ まあ、ただのお酒好きということなんですが( […]

続きを読む
ワインコラム
ソムリエの方の実技試験向けの動画とワインのサービスの動画です!!みなさん、長い戦いですが、頑張ってください!!

細かいところは、ソムリエ協会の動画を何度か見てシュミレーションしておくことをお勧めいたします!!

続きを読む
ワインコラム
Featured Video Play Icon
ワインの基本マナー スワリング編

ワインは、テーブルマナーとして最低限必要なマナーに日本ではなりつつあります。 より楽しんでいただけるように笑いながらワインを楽しくYouTubeでお届けします。 ぜひ、見てみてください。

続きを読む
ワインコラム
ワインビジネス(高級ワインについて)

こんにちは、 Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 本日はLuxury Wine Marketingを一部翻訳・個人的な解釈も含めた内容です。 高級ワインの価格はどのように決まるのか。 ご興味のある方読んで […]

続きを読む
ワインコラム
ワイン酵母を理解する

こんにちは〜 Aoyama Wine Baseのフィゴーニです。 本日は酵母のお話です。 ワイン造りにおける酵母の選択要因について、 Post Modern Winemaking を引用して書きます。 一般のワインスクー […]

続きを読む
ワインコラム
WSET 生徒向けフィゴーニが大事だと思う勉強ポイント(色編)

下記記載の内容はこれまで受けたセミナーや参考文献を覚えている範囲で まとめたもので、WSETという試験の文脈の中で読んでいただけると幸いです。 ※ただ、私自身研究者では無いため、 中には誤解を招くような表現もあるかもしれ […]

続きを読む
ワインコラム
WSET diplomaのD3(世界のスティルワイン)の試験を終えて

一昨日、Diplomaの最難関と言われているD3(Still wines of the world)を受けました。 Still Wines of the World = スパークリングと酒精強化ワイン以外全て範囲です。 […]

続きを読む