毎週末開催! Aoyama Wine Base ブラインドテイスティング開催!! ~第63回 解答&コメント〜

 

2 glass/¥2,200(税込)

使用グラス:ISOグラス

【第63回開催日】 1/31(金)~2/2(日)開催
 

【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表

【優勝者得点】 最高得点者1名様は!
次回ブラインドテイスティング参加無料





ゲーム感覚でお気軽にお越しください♪

営業時間内でしたら何時でもOKです。

※ニックネームでもご参加いただけます (^^

☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w

考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでください!
















①白ワイン

Bourgogne Aligote (Domaine Sylvain Cathiard&Fils)

ブルゴーニュアリゴテ(ドメーヌ・シルヴァン・カティアール)




国:フランス ブルゴーニュ

VT:2022

品種:アリゴテ

味わい:辛口

Alc:12.5%

参考上代:15,000円























②赤ワイン

Cahors Un jour ...(Le Clos d'Un Jour)

カオール・アン・ジュール...(ル・クロ・ダンジュール)


国:フランス

VT:2020

品種:マルベック

味わい:フルボディ

Alc: 15.5%

参考上代:6,600円























🏆優勝🏆

墨絵様@masa様

おめでとうございます!

🎉次回、参加無料となります🎉





























①白ワイン


<ティスティングコメント>

外観は明るく輝きのあるレモンイエロー。

穏やかなカリンの様なフルーツ香に、白い花も感じられ、湿った石の様なミネラルの香り、若干ですが吟醸香もとれました。

味わいは丸みのある落ち着いた果実感に、伸びのある酸が印象的で、アルコールのボリューム感もちゃんとあり調和のとれた味わいでした。

ミネラルの香りと完成度の高い味わいから、フランスのロワール、ミュスカデを連想しました。















<出題者コメント>

ブルゴーニュの人気生産者、シルヴァン・カティアールのアリゴテをお出ししました。

若制で造られるカティアール唯一の白ワイン。

素晴らしいワインです。

上代は15,000円でしたが、3000~6000円と書かれている方が多かったです。

外観は淡いレモンイエロー、フレッシュな柑橘やりンゴ、白い花などの控えめな香り。

なぜか、ミュスカデという解答が一番多く、その次に甲州、その他、リースリングやシャルドネ、ソーヴィニヨンブランなどが見受けられました。

アリゴテらしい高いリニアな酸味をしっかりと感じとれたら、正解につながったかもしれません。

アリゴテとミュスカデですと、正反対の個性を持つワインと言えると思います。





























②赤ワイン


<ティスティングコメント>

外観は紫の色調が深いガーネットカラー。
粘性もしっかりありました。

ブルーベリージャムやカシスジャムなどの香りにシナモンや丁子、黒胡椒のスパイスの香りもありました。突出した樽のニュアンスはありませんがバニラの様な香りもあり華やかでした。
味わいはアルコールのボリューム感に厚みのあるタンニン、酸は穏やかで全体的に力強い印象を受けました。ヴィンテージは若く、味わいの強さと黒胡椒のニュアンスをしっかり感じたので、色調が濃いけどなぁ〜と迷いながら、オーストラリア、シラーズと回答しました。





















<出題者コメント>

カオールのマルベックらしく、濃く鮮やかな紫色。

タンニンは非常に多いですがなめらかな口たり。

口の中でたっぷりの果実味と心地よい渋みが広がります。

マルベックと正解した方はお二人でした!

The マルベック

流石に黒ワインと言われるだけあり外観が真っ黒。

外観の色合いと、タンニンの厚みから、マルベックにたどり着けたのではないでしょうか?

その他の解答は、カベルネソーヴィニヨン、メルローが一番多く、その他、カルメネール、シラーズ、

ブラインドは、ワインを当てることも大切ですが、先入観なくワインを楽しむ!!

テンプラニーリョ、バガなどなど、様々な品種があがっていました。


















今週もご参加ありがとうございました!!

ブラインドは、ワインを当てることも大切ですが、先入観なくワインを楽しむ!!


そんなことをお伝えしたくて、やっている企画でもあります。

世界の素晴らしいワインを¥2200でお二つ楽しめますので、ぜひ、飲みにいらしてくださいね。















Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。

ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。

カジュアルからグランヴァンまで!!













🍷Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。
ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。

では、また来週お会いしましょう♪

(文:このみ&あきこ)









……………………………………………………………………

カジュアルからグランヴァンまで!!
世界の108種類のワインがグラスで楽しめる
ワインの複合施設
AOYAMA WINE BASE
……………………………………………………………………

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA