108種類徹底解説 No.9 <パンゲア/ ヴェンティスケーロ/ (チリ)>
earth to glassにてお楽しみいただける
108種類のワインを徹底解説していきます!
今回は、チリから
『パンゲア』をご紹介します!
チリワインのイメージを払拭する
プレミアムワイン!
最後までお付き合いいただけますと幸いです!

Pangea (Ventisquero) 2015
パンゲア(ヴェンティスケーロ)
生産国:チリ コルチャグアヴァレー
品種:シラー
ALC:14.5%
販売価格:12,276円(税込)
コルチャグアヴァレーといえば
高品質なカベルネ・ソーヴィニヨンで有名ですが
シラーも負けないぐらいの高品質!!
味わいは、、、とてもエレガント!
正直、初見ではシラーと見抜けませんでした(笑)
簡単に特徴をまとめると
・ベリー系のピュアな香り!
→軽めの黒果実系(ブルーベリー)
・澄んだ美しい外観!
→淡いルビー色で、縁に近づくにつれて少しオレンジ色に。
・強過ぎないタンニンと長い余韻!
→黒こしょうやハーブ、土っぽいニュアンスの余韻。
・美しい酸味!
→寒暖差が大きな地域なので美しい酸を蓄えている。
いかがでしょう。
シラーの要素が黒こしょう”ぐらいしか見当たりません(笑)
ただ、飲み進めて行くと
余韻に強くスパイスを感じることができ、
ハッキリとシラーとして楽しむことができました!
フランス・ローヌ地方のシラーとの飲み比べをすると
テロワールの違いを感じ取ることができるので
面白いと思います!
これからの暑い季節、
7月、8月の土用の丑の日にも大活躍、間違いなし!
強過ぎないスパイスの香りと山椒が
抜群の相性を見せてくれると思います!

では最後にヴェンティスケーロついてご説明します!
「ヴェンティスケーロ」とは
スペイン語で「氷河」の意味。
氷河のクリーンなイメージから名付けられており
ワインにもハッキリと反映されています。
精密な土壌調査を実施していることも特徴の一つで
同じ畑の中でも土壌の性格を把握してマッピングを行い、
区画単位でのきめ細かい栽培方法を実施し、品質管理しています。
ボトル裏面には2006年からの評価ポイントが記載されており
どれも90点以上と品質の高さを窺い知ることができます。

今回は以上となります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
今回ご紹介したワインは
こちらからお買い求めいただけます!
店舗でもご購入いただけますので
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!
(文:こういちろう)