第75回 ブラインドテイスティング Aoyama Wine Base 〜7/4(金)-7/6(日)開催〜

使用グラス:ISOグラス

【開催日】 〜7/4(金)-7/6(日)開催~
【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表


【優勝者得点】 最高得点者1名様は❣️
✨次回来店時1杯サービス✨
☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w
考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでください!










①白ワイン
Wigan Eden Valley Riesling (Peter Lehmann)
ウィガン イーデン・ヴァレー リースリング(ピーター・レーマン)

国:オーストラリア 南オーストラリア
VT:2004
品種:リースリング
味わい:辛口
Alc:12.5%
参考上代:7,400円











②赤ワイン
Malbec Zingaretti Estate Villa Basías Valle de Uco(Viña Cobos)
マルベック シンガレッティ・エステート ヴィージャ・バスティアス ヴァジェ・デ・ウコ(ヴィーニャ・コボス)

国:アルゼンチン メンドーサ
VT:2018
品種:マルベック
味わい:フルボディ
Alc:14.3%
参考上代:14,520円















🏆優勝者 KO 様🏆
おめでとうございます!
次回来店時、ワイン1杯サービスいたします
お声がけください☆








①白ワイン
今回は、熟成リースリングを出してみました。
若いリースリングとは違い、色調は黄金色。
香りはしっかりとしたペトロール、蜜やヴァニラのようなコクのある香りが出ていたかなと思います。
リースリングらしい高い酸などから導けたかもしれませんが、
スクリューキャップの熟成でまだまだフレッシュ感もあるため、若いヴィンテージを書かれた方も多くいらっしゃいました。

一番多かった解答はシャルドネ、その他、セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、アシルティコ、サヴァニャンと様々で、
リースリングと正解したのは、お二人でした!
国は、皆さんバラバラで、フランス、イタリア、ドイツ、ギリシャ、日本などと書かれていました。








②赤ワイン
カリフォルニアを始めとした世界的な醸造家、ポール・ホブスが手掛ける、アルゼンチンの樹齢80年のブドウを使用した高級レンジのマルベックでした。
コンフィチュールのような黒系果実、円熟したタンニンが感じられます。
まさに濃い紫の色調からか、シラー/シラーズの解答が多くみられました。
その他の解答は、メルロー、ネレッロマスカレーゼ、ネッビオーロ、ピノ・ノワールなど様々で、
マルベックと正解したのはお一人で、優勝のKOさんは品種両方正解しておりました!
おめでとうございます。
国は、フランス、オーストラリア、イタリアがほぼ同率、その他チリがあがっていました。










ご参加いただいた皆さまありがとうございました!!
7月も頑張って開催予定ですので、ぜひInstagramをチェックしてくださいね🙏


Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。
ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。

では、またお会いしましょう♪

……………………………………………………………………

カジュアルからグランヴァンまで!!
世界の108種類のワインがグラスで楽しめる
ワインの複合施設
AOYAMA WINE BASE

……………………………………………………………………

【7月からの営業時間】
平日 15:00-23:00 (L.O.22:00)※Open時間が変更になりました
土曜 14:00-23:00 (L.O.22:00)
日曜 14:00-21:00 (L.O.20:00)
月・火曜定休日

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA