毎週末開催! Aoyama Wine Base ブラインドテイスティング開催!!~第5回解答&コメント~

2 glass/¥2,200(税込)
使用グラス:ISOグラス
【第5回開催日】 12/8(金)~ 12/10(日)開催
【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表
【優勝者得点】 最高得点者1名様は!
次回ブラインドテイスティング参加無料
ゲーム感覚でお気軽にお越しください♪
営業時間内でしたら何時でもOKです。
※ニックネームでもご参加いただけます (^^
☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w
考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでくださいね♡
【第5回 出題ワイン】
①白ワイン
Chablis 1er Cru Vaulorent (Jean-Marc Brocard)
シャブリ ピルミエ・クリュ ヴォロラン(ジャン・マルク・ブロカール)


※マグナムボトル
国:フランス シャブリ
VT:2007
品種:シャルドネ
Alc: 13%
参考価格:13,800円
②赤ワイン
Bonterra Zinfandel
ボンテッラ ジンファンデル


国:アメリカ カリフォルニア メンドシーノ
VT:2021
品種:ジンファンデル
Alc: 14.5%
参考価格:3,000円
🏆優勝🏆 片山正樹 様
おめでとうございます🎊
次回ブラインド参加無料となります♪
さて!
第5回目のテイスティング結果と筆者感想です!
(筆者もブラインド参加)
①白ワイン
外観:少し濃い目のイエロー
黄りんごや焼きりんご、かりん、蜜、金木犀などの香り。
樽由来のバターやヴァニラのはっきりとしたニュアンスもあり、ブーケも出てきてる・・・
飲んでみると、最初に果実味などのボリュームを感じ、後味は少しすっきりした印象。
一見ブルゴーニュのシャルドネ??ぽいですが、後味の印象がいつものシャルドネとは違うので、熟成ヴィオニエやボルドーブランの線もあるか・・
酸はしっかりとあり、熟成からくる甘味?も感じられる。
迷った末、ボルドーブランのソーヴィニヨン・ブラン&セミヨンにしました!!
正解:シャブリか~
国は当たってますが、そっちだったとは・・。
いつものブルゴーニュのシャルドネとの違和感はそこから来ていましたね!
納得です。
それにしても2007年のマグナム、とっても良い熟成を迎えてます!
美味しいいいいい~~~♪
当店でも絶賛販売中です☆¥13,500
ちなみに、優勝した片山さんは、産地、品種、VTまですべて当てていて何者?!という感じでした(゜o゜)
すごい!!!
他の皆さんも、シャブリとはわからなかったものの、フランスのシャルドネと回答している方が多かったです!
②赤ワイン
外観は、紫がかったルビーレッド。
ブラックチェリーやブラックベリーの甘い香りが印象的で、バラやスミレ、青ピーマン、茎のような青い香りにクローヴなどのスパイスが入り混じる。
アタックはなめらかで、果実味がしっかりある、ミディアムボディ+くらいのボリューム。
タンニンは緻密でしっかりと感じる。
青っぽさから推測すると、カネルネ・フラン?チリのカルメネール??の二択で、カルメネールにしました!!
正解:
ジンファンデルかーーーー
確かに甘い果実のニュアンスからいくと、たどり着けたかも??
あそこまで青っぽい香りもでるのかと勉強になりました~!
ちなみにジンファンデルと正解した方は一人もいらっしゃいませんでした!
いや~~~今回も難しかったです!
次回もみんなで優勝目指して頑張りましょう~~~♪♪
ブラインドは、ワインを当てることも大切ですが、先入観なくワインを楽しむ!!
そんなことをお伝えしたくて、やっている企画でもあります。
世界の素晴らしいワインを¥2200でお二つ楽しめますので、ぜひ、飲み🍺にいらしてくださいね。
Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。
ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。
では、また来週お会いしましょう♪
(文:このみ)