第68回 ブラインドテイスティング Aoyama Wine Base 〜5/9(金)-5/11(日)開催〜

2 glass/¥3,300(税込)
使用グラス:ISOグラス
【開催日】 〜5/9(金)-5/11(日)開催~
【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表
【優勝者得点】 最高得点者1名様は❣️
✨次回来店時1杯サービス✨
☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w
考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでください!
※重要なお知らせ※
しばらく毎週末のブラインドテイスティングをお休みしております。
ですが、最近は頻度高く開催しておりますので、ぜひぜひご参加ください<(_ _)>!
①白ワイン
Clos de la Coulee de Serrant Moelleux (Nicolas Joly)
クロ・ド・ラ・クーレド・セラン モワルー(ニコラ・ジョリー)


国:フランス ロワール
VT:2022
品種:シュナン・ブラン
味わい:やや甘口
Alc:13.5%
参考上代:22,000円
②赤ワイン
Muscat Bailey A Barrel Aged (Vinoble Vineyard&Winery)
マスカット・ベーリーA バレル・エイジド(ヴィノーブル・ヴィンヤード)


国:日本 広島
VT:2023
品種:マスカット・ベーリーA
味わい:ミディアムボディ
Alc:11%
参考上代:4,000円
🏆優勝 おしげ 様🏆
おめでとうございます❗️
次回☆1杯サービス☆となります🎉
①白ワイン
今回のブラインドは、簡単だったのか、白と赤ともに正答率がかなり高く、次回はもう少し難しくしますね。笑
何度も出しているニコラジョリー
今回は、なかなか珍しいシュナンブランのモワルー
なんと1995年以来27年ぶりのリリース!
甘みを残したタイプのシュナンブランでした。
還元的なニュアンスの中にりんごの蜜や飴のニュアンスがあり、
若いヴィンテージなのでフレッシュなフルーツを連想させられるワイン。
口に含むと酸味は穏やかで直線的にワインが広がってゆくというよりは、口全体に広がっていくリッチなニュアンスのワインでした。
半数の方が、シュナンブランと正解、
その他の解答は、リースリング、ピノグリ、ミュスカ、セミヨンでした。
優勝のおしげさんは、サヴィニエールまで当てていらっしゃいました。
②赤ワイン
こちらもかなり正答率が高く、広島と当てた方はいらっしゃいませんでしたが、赤も香りを嗅いだだけで気づいた方もいたかもしれません。
甘いマスカットや苺、こちらも飴を思わせるニュアンスがある比較的典型的なマスカット・ベーリーA。
酸味がこちらは直線的で、リニア。
アルコール度数は穏やかで軽やかな軽快な若々しいニュアンス。
今の季節に楽しみたいワインだったのではないでしょうか???
こちらも半数の方がベーリーAと正解、
その他、ピノノワール、ガメイ、カベルネフラン、シラーという解答がありました。
今回は高得点続出!1位~3位はかなり接戦となり、品種を両方当てていた方は、上位3名様でした👀👏
ということで、今回もご参加ありがとうございました!!
また不定期で開催しますので、ぜひInstagramをチェックしてくださいね🙏
Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。
ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。
では、またお会いしましょう♪
今回は正解率が高く接戦すぎました。
次回は、もっと難しくしないとですね。
(文:りゅうのすけ)
…………………………………………………………………
カジュアルからグランヴァンまで!!
世界の108種類のワインがグラスで楽しめる
ワインの複合施設
AOYAMA WINE BASE
…………………………………………………………………
【営業時間】
平日 14:00-23:00 (L.O.22:00)
土曜 14:00-23:00 (L.O.22:00)
日曜 14:00-21:00 (L.O.20:00)
月・火曜定休日