第66回 ブラインドテイスティング Aoyama Wine Base 〜4/25(金)-27(日)開催〜

2 glass/¥3,300(税込)

使用グラス:ISOグラス

【開催日】 〜4/25(金)-27(日)開催~

【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表

【優勝者得点】 最高得点者1名様は❣️
✨次回来店時1杯サービス✨
☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w
考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでください!

※重要なお知らせ※
しばらく毎週末のブラインドテイスティングをお休みしております。
今回のようにスポットで開催しておりますので、その際はぜひぜひご参加ください<(_ _)>!



①白ワイン

Sato LA FERME DE SATO,CENTRAL OTAGO LES BLANCHES (Sato Wines)
サトウ・ワインズ ラ・フェルム・ド・サトウ シャルドネ レ・ブランシュ 

国:ニュージーランド セントラルオタゴ 
VT:2022
品種:シャルドネ
味わい:辛口
Alc:14.3%
参考上代:12,300円








②白ワイン

Pouilly−Fume Arret−Buffatte (Domaine TINELー BLONDELET)
プイィ・フュメ“ラレ・ビュファット”(ドメーヌ ティネルーブロンドレ)

国:フランス ロワール
VT:2021
品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
味わい:辛口
Alc:12.5%
参考上代:6,000円









🏆優勝  石井匠 様🏆

おめでとうございます❗️

次回☆1杯サービス☆となります🎉









①白ワイン
こちら、ニュージーランドのシャルドネでした。
2022年からリリースされたばかりの上質なブドウのみで作られるシャルドネ。
こちらは、かなりクオリティが高く、個人的には、ムルソーを思わせる透明感のある肉付きが豊かなシャルドネでした。

ホールパンチで作られるシャルドネはスパイシーさもあり、なかなか面白いワイン。
まだまだ若々しく、長期熟成させるとさらに複雑みが出てよさそう。

その他の解答は、ソーヴィニオンブラン、リースリング、シュナンブランなどがありました。





























②白ワイン
こちらは、フランス、ロワールのソーヴィニオンブランでした。

プュイフュメなので、アルコールは、穏やかなタッチの軽快なソーヴィニオンブラン。

柔らかなグレープフルーツの香、
ほのかにピーマンの香りやスパイスの香り。
フランスの同じソーヴィニオンブランでも土壌でかなりの味わいの変化があるので面白いです。

個人的にはフュメはアルコールも穏やかなものが多く、軽やかなタッチのワインが多いと思います。

その他の解答は、リースリング、シャルドネがありました。
































ということで、今回もご参加ありがとうございました!!
また不定期で開催しますので、ぜひInstagramをチェックしてくださいね🙏

Aoyamawinebase では、常に世界の108種類のグラスワインが60mlから楽しめます。
ぜひ、世界のワインの個性を飲みにいらしてくださいね。

では、またお会いしましょう♪

(文:りゅうのすけ)

…………………………………………………………………

カジュアルからグランヴァンまで!!
世界の108種類のワインがグラスで楽しめる
ワインの複合施設
AOYAMA WINE BASE

…………………………………………………………………

【営業時間】
平日 14:00-23:00 (L.O.22:00)
土曜 14:00-23:00 (L.O.22:00)
日曜 14:00-21:00 (L.O.20:00)
月・火曜定休日

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA