毎週末開催! Aoyama Wine Base ブラインドテイスティング開催!!~第30回 解答&コメント

2 glass/¥2,200(税込)

使用グラス:ISOグラス

【第30回開催日】 5/6(木)~ 6/8(土)開催
 ※今回は㈰が臨時休業だったため、木曜からの3日間でやらせていただきました!

【結果発表】 日曜の21時以降、Instagramにて発表

【優勝者得点】 最高得点者1名様は!
次回ブラインドテイスティング参加無料

ゲーム感覚でお気軽にお越しください♪

営業時間内でしたら何時でもOKです。

※ニックネームでもご参加いただけます (^^

☆日本一ねじ曲がったソムリエ・エクセレンスが出題w

考えすぎず、純粋にブラインドを楽しんでください!




【第30回 出題ワイン】

①白ワイン
Trimbach Pinot Blanc
トリンバック ピノ・ブラン

国:フランス アルザス
VT:2021
品種:ピノ・ブラン
味わい:辛口
Alc:13%
参考価格:3,300円



②赤ワイン

Camel Farm Winery Zweigelt Private Reserve
キャメル・ファーム・ワイナリー ツヴァイゲルト プライベート・リザーヴ

国:北海道 余市
VT:2021
品種:ツヴァイゲルト
味わい:ミディアムボディ
Alc:12.5%
参考価格:6,050円


余市:一方は日本海に面し、三方は山に囲まれ、冷涼な北海道の中でも温暖な気候。
キャメルは、もともとタイのコーヒーを輸入するプロジェクト。
タイの貧困の人々が麻薬を育てて売る、一大産地だったところを、麻薬→珈琲の栽培に切り替え。
次に、エミリアロマーニャの醸造長に出会い、そのワイナリーも麻薬に手を染めた人たちを雇っていた。
共感を覚えた醸造長は、日本でワイン造りをすることを決意し、始まったワイナリーです。


🏆優勝 イデ様🏆
おめでとうございます!!
次回ブラインド参加無料となります!



さて!

第30回目のテイスティング結果と筆者感想です!

(筆者もブラインド参加 ※順位にはいれてません)





①白ワイン

淡いレモン色。

柑橘や洋梨、湿った石、ミネラル、白い花など、ニュートラルな香り。
口中でキュッと引き締まるような高い酸味。
アルコールはやや低め??

これは、飲んだことあるなー(先日)、、、

山梨の甲州一択!!

<正解>
ピノ・ブラン!!('_')

これは、難しいですな。(笑)

完全に甲州だと思い込んでたので、ピノブランは思いつかなかったです。

ピノブランってなかなか飲む機会少ないし、ノンアロマティック系品種なので、まだ掴みどころわかってないんですよね。

出題者的には、誰も正解しないと思って出したらしい。笑笑

皆さんの解答は、ミュスカデ、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネなどなど、様々でした!

出題者コメント:
フレッシュなワインらしい第一アロマがしっかりと印象的な味わい。
マスカットやホエーのような柔らかい香りや、ほのかに白コショウのような香りも。



②赤ワイン


紫がかった中程度のルビー色で若々しい印象。

スミレ、赤系~黒系果実、ミント、リコリスや胡椒などのスパイス、野性味のある香り。
そこまで派手ではない...

タンニンはやや多いが、質感は非常になめらかで、余韻は中程度。

んんんnn...........
これは悩ましすぎる。。

これかな??という品種すら頭に浮かばなかった。

もうお手上げ!ということで、無難に、安パイでフランスのメルローにしました~

<正解>
日本 ツヴァイゲルト 笑
これはまたムズイですな。

実は先日飲んだばっかりなので、一瞬頭をよぎりましたが、白ワインの方を完全に日本だと思い込んでいたので、赤も日本のはずはないだろ!
ということで外してしまいました(;^ω^)

皆さんの解答は、一番多かったのはガメイ、あとは、メンシアやメルロー、バルベーラといった品種がおおかったです。

なんと!優勝のイデさんだけツヴァイゲルトと当てていらっしゃいました!
すごい。


ということで、今回もなかなか難しかったですが、

ぜひ次回もめげずにチャレンジしてみてください♪



それではまたお会いしましょう('ω')ノ

(文:このみ)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA